2段階認証 (2SV) は、Amazon のマルチファクター認証 (MFA) ソリューションです。2 つの認証があり、静的な情報認証(パスワード)と同的情報認証 (OTP) の両方を必要とします。これにより、静的なパスワードのみを使用するよりも保護が強化されます。
2段階認証により、アカウント乗っ取り (ATO) からアカウントを保護できます。パスワードの繰り返し利用により、外部からの不正アクセスが発生した場合、Amazonで同じパスワードを繰り返し利用しているAmazon の購入者はリスクにさらされます。パスワードを知っている人ならだれでも、アカウントにサインインすることが可能になります。2段階認証は、このような事故から保護します。
2段階認証を初めて有効にすると、2 つの異なる2段階認証端末を指定する必要があります。1 つは 1 台目の端末となり、もう 1 つは 1 台目の端末にアクセスできなくなった場合のバックアップとなります。
OTPは、 認証アプリ、携帯電話または固定電話の音声通話、SMSで受信できます。ネットワークへのアクセスが不要で使いやすい認証アプリがおすすめです。認証アプリは、アプリストアから無料でダウンロードして、パソコンやスマートデバイス(携帯電話、タブレットなど)で利用できます。詳しくは、2段階認証に認証アプリを使用するをご覧ください。
1台目の端末とバックアップの端末の両方に認証アプリを利用することはできません。OTPを受信するには、1台目の端末かバックアップの端末のいずれかで、SMSまたは音声通話ができる電話を選択してください。1台目の端末およびバックアップの端末として利用できるオプションを以下の表に示します。
OTP を受信する1台目の端末 | バックアップの端末として次のいずれかを選択します |
---|---|
SMSを利用できる携帯電話(テキストメッセージ用) |
|
音声通話ができる電話(固定) |
|
認証アプリ |
|
通常は1台目の端末にのみOTPが送信されます。1台目の端末を利用できない場合や、OTPを受信できない場合は、コードが届きませんか?をクリックするとバックアップの端末にOTPを送信できます。
OTPを受信する1台目の端末の電話番号を使用できなくなった、または電話番号を変更する場合は、バックアップの端末でセラーセントラルにサインインした後、いつでも更新できます。1台目の端末またはバックアップの端末を変更するには、いずれかの端末にアクセスする必要があります。1台目の端末またはバックアップの端末のどちらも使用できない場合は、2段階認証の設定を変更できない場合 をご覧ください。
2段階認証を利用する際に、携帯電話を所有している必要はありません。認証アプリを使用するほか、固定電話への音声通話からいつでもOTPを取得できます。
認証アプリについて詳しくは、2段階認証に認証アプリを使用するをご覧ください。
既存のセラーセントラルのユーザーで、2段階認証を有効にしていない場合は、次回セラーセントラルにログインする際に、2段階認証を有効にするよう促すメッセージが表示されます。2段階認証を有効にするをクリックして、画面に表示される指示に従います。
また、Amazonウェブサイトの高度なセキュリティ設定ページにアクセスすると、同じ手順を行うよう求められます。
2段階認証を有効にする方法に関する詳細なガイドは、2段階認証を有効にする方法をご覧ください。
2段階認証を使って出品用アカウントにサインインし、正常にアカウントにアクセスした後は、通常使用するコンピューターや端末で簡単にサインインできるように設定できます。
次回お使いのコンピューターや端末からOTPを入力するとき、このデバイスで再度コードを要求しないでくださいの隣にあるチェックボックスをオンにしてください。以降、そのコンピューターや端末では、OTPの入力が不要になります。
セラーセントラルに異なるロケーションやネットワーク(LAN、WAN、WLAN)からアクセスしたり、IPアドレスを変更したりする。複数のユーザーが同じ認証情報を使用している場合、問題が生じやすくなることがあります。アカウントを利用する各ユーザーが、個別の認証情報を使用していることを確認してください。詳しくは、ユーザー権限の設定をご覧ください。