購入者から注文のキャンセル依頼があり、出荷前で出荷通知を送信していない場合は、注文管理または注文キャンセルフィードを使用して、出品者が注文をキャンセルすることができます。注文管理メニューから注文をキャンセルするには、以下の「標準のキャンセル手順(出品者のパフォーマンスに影響を与えません)」に記載されている手順に従ってください。
注文をキャンセルすると、購入者のアカウントの注文状況が自動的に更新され、注文がキャンセルされたことを通知するEメールが購入者に送信されます。
販売業務において、キャンセルや返品は日常的に起こりうるものです。
出品者が出荷通知を送信すると、Amazonが購入者に出荷を通知するEメールを送信し、購入者が選択した支払い方法に対して代金を請求します。出荷通知を送信する方法以外に、出品者から購入者に出荷に関する案内を送信しないでください。
出荷通知を送信後、手数料を差し引いた売上金を出品用アカウントに計上し、次回の決済日に売上金を銀行口座に振り込みます。
Amazonから購入者に、出品者の評価を促すEメールが送信されます。
注文後30分以内であれば、アカウントサービスの > 注文履歴にある、商品をキャンセルボタンをクリックして、購入者自身で注文をキャンセルすることができます。30分以降は、購入者は注文のキャンセルを依頼し、出品者がその注文をキャンセルします。
購入者から注文のキャンセルを依頼された場合は、以下の手順に従って処理してください。
マーケットプレイス・メッセージ管理に、次の件名のキャンセル依頼を受信した場合: 「AmazonのカスタマーXXXX様から注文キャンセル依頼のご連絡」
購入者から依頼された注文をキャンセルするには、次の手順に従います。
標準の件名「AmazonのカスタマーXXXX様から注文キャンセル依頼のご連絡」が含まれていないキャンセル依頼を受信した場合
パフォーマンスに影響を与える方法で注文をキャンセルしないようにするには、マーケットプレイス・メッセージ管理を使用して、標準の手順に従って正式なキャンセル依頼を送信するよう購入者に依頼します。購入者への返信に次の手順を記載します。 Amazonアカウントで注文を特定するには、アカウントサービス、 > 注文履歴、 > キャンセル依頼の順にクリックします。
出荷が可能と予想される日から7日が経過しても、商品を発送せず出荷通知を送信しない場合、その注文は自動的にキャンセルされます。